【学会】日本訪問リハビリテーション学会in新潟

びぃどろの学び

昨日から2日間の学びはこちら。

日本訪問リハビリテーション学会。訪問リハビリテーションを愛する人達の集まりです。前日から参加できればよかったのですが、別の仕事の関係で当日入り。とはいえ充実した2日間を過ごすことができました。

実は私の仕事である言語聴覚士の学会、日本言語聴覚学会と日にちが重なっていたのですが、いろいろ悩んだ結果、こちらを選択。
理由は2つ。

訪問リハが大好きだから
言語聴覚士っぽい仕事からどんどん離れているから(笑)

訪問リハのプロフェッショナルは目指していますが、私は言語聴覚士としては未熟だと感じています。訪問リハを極めたいが故に、本来言語聴覚士がしないようなことにもどんどん手を出しているので、最近は私は言語聴覚士です、と名乗らず「だんらんコーディネーターです」と名乗るようになってきました(笑)

「家庭」という最小単位での社会の営みを支えたい。
そこがすべての始まり。
そこが整わなければ、次のステップはありません。

「訪問」という仕事は、この「家庭」を見られる仕事です

この訪問リハビリテーション学会は、そういう「訪問」を愛する人達の集まり。だから、一緒にいるとドキドキするしワクワクします。

大好きな人たちと過ごす幸せな2日間。
今回も多くの刺激をいただいた2日間。
成長できた2日間。
少し脱皮できた2日間。

出会えたみなさんに感謝♪

STのくせにST学会じゃなくてこっちにきたSTたち(笑)

明日からのガソリン満タン♪
私の心のビードロも温かい想いを詰め込んで

きれいな音が鳴りました。

ぽっぺん♪

きれいな音が届きますように

【長岡菜都子(だんらんコーディネーター)】
リハビリテーション専門職である言語聴覚士の国家資格を所有。病院勤務を経て、訪問看護ステーションに入職。以後12年間で、訪問リハビリテーションを学ぶ。対象は乳幼児から高齢者まで幅広く、病気や障害を抱えながらも、にいかにして家族とともに充実した温かい生活を送れるかにこだわり、支援している。
現在は病気や障害を抱える当事者に対し、『個別』ではなく、家庭や関係施設へ『戸別』に訪問し、主に「はなすこと」「たべること」に関する、赤ちゃんの育み支援、こどもの学び支援、成人・高齢者の生活支援を行っている。
その他、医療・福祉・介護・教育施設等への外部講師等も行い、「はなすこと」「たべること」のバリアフリーを目指し活動中。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧